MENU
動画講座プレゼント

web集客スタート入門講座

無駄なく最短でweb集客を始める3ステップ動画講座 詳細へ

WordPressとペライチって何が違うの?

※当ページのリンクには広告が含まれています。

webサイトが制作できるツールが色々出てきています。
何がいいのか迷うところだと思います。私も迷いました。。。

今回は私がたどり着いた、WordPressとペライチについて説明したいと思います。

その違いをお伝えするにあたり、サイト制作に必要なサーバーとドメインについてまず知っておく必要があるので少し説明しますね。

目次

Webサイトに必要なサーバーとドメイン

Webサイトを制作するためにはサーバーの契約をして、ドメインを取得する必要があります。

Webサイトには一つ一つURLと言って住所が割り当てられています。
皆さんも見たことがあると思います。
https://web-eko.com
このようにアルファベットが並べられたものがURLです。

そしてWebサイトを保管しておくのがサーバーです。
サーバーからURLを指定して、見たいサイトをスマホやパソコンで閲覧するという感じです。

料金はサーバー代、ドメイン代合わせると年間15,000円ほどです。

サーバーとドメインがないとできないwebサイト
WordPressとペライチにも必要?

WordPressにもペライチにもサーバーとドメインが必要になります。

サーバーの会社もたくさんあります。その中から一つ選んで、webサイトを保管させてもらうサーバーを契約することになります。

ドメインも販売している会社がたくさんあります。同じように会社を選んでドメインを取得します。

その後にドメインとサーバーを結びつけるという作業が必要になってきます。

ここら辺までの作業は初心者にとっては少し難しいかもしれません。

この作業をしなくていいのがペライチです。
ペライチ側で全てやってくれているので、ドメインも

https://peraichi.com/landing_pages/view/○○/

○○の部分を考えて入力するだけです。
サーバー代やドメイン代の料金もかかりません。

WordPressは自分でサーバーの契約、ドメインの取得、紐付けをしますが、Xサーバーの『クイックスタート』ならWordPressのインストールまで一気に行えるのでとても簡単になりました。

私も使っているXサーバーおすすめです!


しかしながら、ペライチの手軽さには勝てません。
サーバー契約やドメイン取得など面倒なことはやらずとにかく手軽に始めたい方はペライチをオススメします。

初心者に優しいペライチ公式サイトはこちら


機能はどう違うの?

ペライチ

ペライチは無料から運用できます。無料だと1ページ作成できます。

縦に長~い 1ページです。

LPデザイン

このような感じで1ページなので縦に長いページになります。

ページを追加したり、予約機能や決済機能、お問い合わせフォームなどの機能が欲しい場合は月額料金を払って使うことができます。

また、いろんな機能がセットになったプランもあります。

WordPress

ワードプレスはもとともとブログを書くために作られたツールなので、ページ数は無制限です。
もちろん縦長の1ページも作れますし、ボタンをタップすると新たなページが開かれるような、多層構造のサイトも制作できます。

決済オプションや、お問い合わせフォームなどの各機能は、プラグインと呼ばれ無料から有料のものまでたくさあり、自分のサイトに適したプラグインをWordPressに入れて使うことができます。
サーバー代とドメイン代がかかりますがWordPress自体は無料です。

あなたに合うのはどっち?選び方のポイント

この2つのツールは、目的や運用スタイルによって向き・不向きが異なります。以下のポイントを押さえて、自分に合った方を選びましょう!

① どれくらい手軽に作りたい?

すぐに簡単に作りたい → ペライチ
ペライチはテンプレートを選んで、テキストや画像を入れ替えるだけで完成。専門知識がなくても、数十分~数時間で公開できます。

しっかり作り込みたい → ワードプレス
ワードプレスは自由度が高いぶん、サーバー設定やカスタマイズに時間がかかります。本格的なサイトをじっくり作りたい人向けです。

サイトの目的は?

ランディングページ(LP)やシンプルな紹介サイト → ペライチ
サービスの紹介やイベントページなど、1ページ完結型のサイトなら、ペライチで十分。

ブログ・メディア運営や企業サイト → ワードプレス
記事を増やして集客したい場合は、SEOに強いワードプレスがおすすめ。

③ どれくらい自由にデザインしたい?

決まったデザインでOK → ペライチ
テンプレートが用意されているので、デザインの自由度は低め。その分、迷わず作れます。

オリジナルデザインにこだわりたい → ワードプレス
テーマやプラグインを使えば、デザインも機能も自由自在。ブランドイメージを重視したい人に最適。

④ 運用・管理の負担は?

メンテナンスを気にしたくない → ペライチ
ペライチは運営側がシステム管理をしてくれるため、定期的なアップデートなどの手間がありません。

自分で管理・カスタマイズしたい → ワードプレス
ワードプレスは自分でアップデートやセキュリティ管理が必要。運用に慣れている人向き。

⑤ コストはどれくらいかけられる?

初期費用を抑えたい → ペライチ
無料プランもあり、月額課金制。すぐに試せるのがメリット。

長期的に資産化したい → ワードプレス
サーバー代・ドメイン代がかかるものの、年間15,000円程度。web上の資産になるので長く運用するならコスパが良いです。

結論:あなたに合うのはどっち?

ペライチは簡単でリーズナブル。初心者でも扱えるように作られたツールです。
WordPressは難しければ、立ち上げだけ代行でしてもらい運用を自分でするのもおすすめな本格的なサイト制作ツールです。

  • とにかく手軽に始めたい! → ペライチ
  • 自由にカスタマイズ&本格運用したい! → ワードプレス

迷ったら、「まずペライチでスタートし、必要に応じてワードプレスに移行する」 という方法もアリです!
ぜひ、自分のサイトを作って全世界にあなたのサービスを発信してみてください♪


  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次