MENU
動画講座プレゼント

web集客スタート入門講座

無駄なく最短でweb集客を始める3ステップ動画講座公開中!▶︎Click hear!

【第6回】長年のクライアントとの関係を手放した日。本当の支援とは何かを考えた

※当ページのリンクには広告が含まれています。

「ママでありながら、自分のペースで、ちゃんと幸せに稼ぎたい」
このブログは、そんな私が安定して月100万円・年商1000万円を目指していくチャレンジの記録です。
感情の揺れも、失敗も、そこからの学びもぜんぶひっくるめて、リアルな過程をそのまま残していきます。
同じように模索しているママさんや、起業仲間の参考になればうれしいです。

目次

モヤモヤの正体に、ようやく気づけた

今回、サブスクコミュニティを始めようと声をかけた2人目の方から、丁寧に、でもはっきりと「今回は難しい」とお断りされました。

副業で多忙な中、Webスキルを高める時間が取れないとのこと。
これまで通り、代行で対応してほしいという希望でした。

ふられました〜
落ち込みますね。。。
でもね、心にずっとあったモヤモヤの正体が、はっきりと言葉になりました。

「本当は、ここにお金をかけるよりも…」という思い

実はこれまで、この方からは簡単なWeb作業の依頼を何度も受けてきました。

もちろん、クライアントさんがWebが苦手なのは知っていたし、
「りえこさんしか頼れないんです🥺」と言われるたび、嬉しくて応えてきました。

でも心のどこかで、
「本当はこのお金、代行にかけるよりも、自分でできるようになった方がいいのに…」
そう思っていた自分がいたのも事実。

振り返ると、クライアントさんが自分でやってみるきっかけを、私が全部請け負うことで遠ざけていたのかもしれません。

そして、私自身も「またか…」と感じながらズルズル引き受け続けていた。
お互いに、無意識の依存関係を築いてしまっていたのだと思います。

長年の関係に、誠意をもって“区切り”をつける

そんな関係を、今回きちんと“区切り”をつけることにしました。
もちろん、これまでのお付き合いがあるからこそ申し訳ない気持ちもありますし、助けたい思いもあります。
でも、それ以上に「この関係を続けることは、これからのクライアントさんにとっても、私にとってもベストではない」と感じたのです。

私は、「誠意をもって他の信頼できる方をご紹介します」とお伝えしました。

手放すことは、関係を壊すことじゃない

手放すって、冷たくすることじゃない!と自分に言い聞かせております。

これは
“あなたは一人でもできる力がある”と信じることなのかもしれない。

それが今の私にできる、本当の意味でのサポートなのかもしれないな。。。

今回改めて気づきました。
結局「自分でやるか、人に頼むか」は、その人が自由に選べること。
それなのに私がモヤモヤしていたのは、相手の選択そのものではなく、その選び方や背景が、自分の価値観と合わなかったからなんです。

だからこれからは、「自分の価値観に合う頼み方をする人」とお付き合いしていくことを、自分に許可しようと思います。
その方がきっと、お互い気持ちよく前に進めるから。

ビジネスって選ぶことの連続

サブスクコミュニティを始めようとしている今。関係性のあり方を見直すのは、避けられないことなんだと思います。

誰でも歓迎する場所ではなく、
「成長したいと思ってくれる人」とつながっていきたい。

そうやって、“お互いが主役”になれるような関係を築いていきます。そう決断したということは、このようなことも受け入れる必要があるんだなと感じました。

今回の経験を通して、はっきりしたことがあります。

私は、もう助けすぎるのをやめます

その代わりに、「一緒にやってみたい」と手を伸ばしてくれる人を、全力でサポートしたい。
またひとつ、自分の“あり方”を見つけ直せた出来事でした。


最低でも3人は集めてからスタートさせます!今月中に!!あと19日。。。頑張ります!

  • URLをコピーしました!
目次