

- HPを持っていないけど必要か迷っている人
- 自作のHPを放置してしまっている人
- ネットでの発信がSNSだけで、このままじゃ不安な人
そんな方にこそ見てほしいチェックリストです。
なぜこの診断シートを作ったのか。。。

私はこれまでHP、LP、名刺、チラシなど100件以上制作してきました。
起業まもない方から、既存事業を加速させたい方まで、幅広く関わらせていただきました。
制作代行というよりも、お客様を迷わせない「心地よいWeb上のコミュニケーション」を形にすることを大切にしてきました。
だからこそ制作後は3ヶ月みっちり運用サポートもしてきたのですが…
調査の結果、約40%の方が「HPを放置・非公開」という事実を知ってしまったのです!!
実際に調べたHP39件のうち…
- 22件(56%)が運用継続
- 17件(44%)が放置または非公開
しかも無料サービスで運用している方が多く、より「止まりやすい」傾向が強いこともわかりました。
さらに、世界全体でも
定期的に更新されているサイトはわずか17%
(TechJury・Siteefy調べ)
というデータがあります
3年後も続くHP診断シートとは

ご依頼いただいた当時、皆さんは本当に情熱を持っていました。
「これから広げたい」「もっと届けたい」…その想いを形にしたいと依頼してくださった。
でもその情熱だけでは続かなかった。
そこで、HPは本当に事業の成長につながるのか?それとも無駄な投資になるのか?
そんな不安を解消するために『HPを作る前のチェックリスト』をご用意しました。
あなたのHPは“続く側”ですか?

- 今HPが必要なのか?
- 今の自分はどの段階にいるのか?
- 放置せずに続けられる可能性が高いかどうか?
たった10分で、自分の“今”を確認できます!
私が言語化できた答えはシンプルです!
描けている人と一緒に作ったHPは、事業として3年後も残っている!!
だからこそ、この診断シートを手にとって、あなたの事業が続く道筋をチェックしてみてください。
この診断シートを作った人

Web活用サポーター|きな りえこ
これまでに 累計100件以上 のHP・LP・デザイン制作を担当。
ペライチ社公式講師として50回以上登壇、制作パートナーとしても 20件以上 の案件をサポートしてきました。
経営者の“Web担当者”として、お客様を迷わせないWebコミュニケーションの設計を行い、
「Webが苦手でも安心できた」「わかりやすくて続けられる」と評価をいただいています。
もともとは 客室乗務員の教官。
その頃から「資料の作り方を教えて!」「動画編集できる?」と頼まれることが多く、自然と “人にわかりやすく伝える・一緒に作る” ことを続けてきました。
実績だけでなく、安心して相談できる伴走者として、診断シートも「わかりやすく実用的」にまとめています。
ぜひ手にとって、あなたの“今”を確かめてください。

- HPを持っていないけど必要か迷っている人
- 自作のHPを放置してしまっている人
- ネットでの発信がSNSだけで、このままじゃ不安な人
そんな方にこそ見てほしいチェックリストです。
プライバシーポリシー
©︎Refime